検索エンジンマーケティング研究室読者とのQ&A > 読者とのQ&A

読者とのQ&A

読者とのQ&Aをご紹介いたします

ご質問1

実店舗の紹介を兼ねたHPだけではなく、通販専門のHPを立ち上げようとしています。今はまだCGIの技術的な問題が解決していないのですが、なんとか4月中には間に合いそうです。ところで、その際に通販専門サイトから注文をしていただいたお客さまに「メールの返信・納品書・請求書・商品」などをお送りする場合、新しいサイト専用の請求書や納品書を準備した方が良いでしょうか?それとも、実店舗が運営しているサイトだと言うことをメールで知らせ、以後は実店舗の通販と同じでかまわないでしょうか?もちろん、新しいHPの中には実店舗が運営しているサイトだと言うことは記載してあります。ご回答をお願いいたします。(長野県 S様)

お答え1

通販専門のHPを持ったほうが良いです。ついでに通販をやっているという印象を与えかねませんし、検索エンジン対策上も複数サイトの運営は必須です。

通販専門サイトのお客さまに「メールの返信・納品書・請求書・商品」などをお送りする場合も、本体のサイトからのも共通で大丈夫です。

いずれにしても、複数サイトを運営しているということはイメージアップにもつながります。


ご質問2

Yです。検索エンジンに力を入れてやっとキーワード「■■■■■■」で1ページ目の下段に表示されるようになったのですが、わずか数日で5ページ目までにダウンしてしまいました。原因がわからず苦戦しております。的確なご指導があればよろしくお願いします。(Y様)

お答え2

リンク元は1件のみ、ページランクは3しかないので、相互リンクやHTMLの自動リンク集や掲示板などに対してリンク活動をして早くページランク5を達成するようがんばって下さい!


ご質問3

相互リンクがなかなか増えないので、下記の仕組みを利用してみようと思い設置しました。

http://www.quick-links.com/emlj/lp/56039/links.html
(かんたん相互リンク:無料レンタル)

効果はあるのでしょうか。もちろん、相手先のリンク頁がgoogleに登録されていないとダメなのはわかっております。頁ランクが付いていない頁もあれば、高いランクの頁もあります。(K様)

お答え3

近況お知らせ頂ありがとうございます。

http://www.quick-links.com/emlj/lp/1/links.html

にあるようにこの無料サービスを利用すればページランクがしっかり付く自動リンク集を運用できます。

その意味において、とてもよいと思います。しかし、自動リンクシステムだけでなく、手作業でつくる厳選リンク集をやはり相互リンク形式でお作りになればさらにページランクだけでなく、アクセスも増えますのでどうか頑張って下さい。

http://www.quick-links.com/emlj/lp/56039/links.html

には貴社サイト全頁からリンクをおはりになればより高いページランクがつきます。


ご質問4

SEOをやっていて素朴な質問が出て参りましたので、フォームにて流させて頂きます。

これまで、スタイルシートを使用して(見出し部分などを制御して)SEOを実施してきたのですが、ユニバーサルデザインのサイト等ではスタイルシート自体の使用を禁止されるところが殆どです。その様な場合で見た目を重視したい際、そのままの大きさでの見出しを使うのは避けたいのですが、そうしてしまうと SEOの効果が薄れてしまうと思い込んでいます(<h1>や<h2>を使用せず、<strong>やアンカーテキストと通常のテキストとタイトル部のみになってしまうのですから…)。

思い込みであればいいのですが、そういったサイトでも見た目を損なわずにSEOの効果を発揮させることが出来ますでしょうか?

実際、ユニバーサルデザインでスタイルシートを使用していないサイト様より依頼があったのですが、良い案が思い付かず困った状態です。何か良い施策があれば、是非紹介して頂きたいと思っております。上手く状況を伝えられているかわかりませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 (匿名)

お答え4

ご質問有難うございます。現状ではスタイルシート自体の使用はGoogle対策上問題はありません。

ただし、徐々に見た目どおりの素直な表現をページではするべきです。<h1>や<h2>、<strong>というタグを使用するなら、それをスタイルシートを使って小さくするべきではありません。

幸い現状ではGoogleはそうしたことを気にしませんが、将来ペナルティーを与えれる可能性がありますので問題のない今こそ少しずつ各タグに忠実なページ表現をしていってください。


ご質問5

お世話様です。弊社は4つのサイトを持っています。4サイトのすべてのページから、自分のサイトの各ページと、4サイトのトップページにキーワードを入れてリンクをはってみました。

するとほどなくしてから2つのサイトのトップページ(のみ)の表示順位が極端に下がりました。(もともと4つのうち1つは、キーワードの密度が多すぎたためか極端に低かったのですが。)それでなんらかのペナルティーがかかったと思ってすぐに元に戻すと、1つのサイトのトップページの表示順位は戻りました。

リンクファームの扱いをされたのでしょうか? 他には理由を思いつきません。だとしたら、リンクファーム扱いされないリンクのはり方はどうすればいいのでしょうか? よろしくどうぞ。(匿名)

お答え5

状況お知らせ頂き有難うございました。

それぞれのサイトが独自のコンテンツをもっておいる限り、リンクファーム扱いはされません。

極端に順位がさがったのは、Googleダンス(不具合)やその他の要因だと思います。

それぞのサイトのレイアウト、タイトルタグ無いの言葉、コンテンツの独自性を再確認して差別化を徹底する限り、おやりになったことははっきりいって正しいことです。

どうか不安にならないでください。


ご質問6

最近、ネットではブログが流行のようですが、なかには、ブログがSEO対策としても非常に効果的だという話もあります。

その真偽のほどはいかがなんでしょうか。

もし、効果があるとすれば、どういうふうに利用すれば、どのような理由で効果があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。(匿名)

お答え6

おっしゃるように、HTML形式で自動生成される日記帳的な簡単ホームページであるブログは流行で、

  • http://blog.melma.com/00000427/
  • http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/

にもあるようにしっかりとページランクがつくものがほとんどです。

こうしたものを持って自社サイトにひっかかりたいキーワードの含まれたフレーズでリンクを張ればGoogle対策上有利になります。すべきです。

(しかし、将来のリスクとしてはせっかく作ってもある日突然サービスの終了というメールがきたらショックを受ける結果になるというのがあります)

現状では、各社

  • http://blog.melma.com
  • http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_blog00.html

など)が行っているブログは活用すべきです。

ご質問7

お話のなかで「ALL THE WEB」にてサイトへリンクを貼っているページサイトが見られるとのことで検索しましたが「サイト」が見あたらないという表示が出てくるものもあります。

これはかならずしもすべてのURLに対応しているものとは限らないということでしょうか?

すでに自社のHPに別の自社のHPをリンクしてあったのですが、表示はありません。また、知人からリンクしてもらったのですがこれも表示されておりません。これはどのようにしたらみられるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いもうしあげます。(F様)

お答え7

ドメイン名そのものを入れればリンク元が出てきます。

例として:

http://www.alltheweb.com

の検索ボックスに

link:http://www.microsoft.com

といればボタンをクリックしてみて下さい。

この場合「8,209」ページからリンクされていると出てきます。

お試し下さい。

copyright(c) 2004-7 SEARCH ENGINE MARKETING LABORATORY All Rights Reserved.